uriba.jp
マイページログインカートをみる

インボイス対応の領収書が必要なお客様は、ご注文時の「その他ご要望」欄に「領収書希望」とお書き添えください。>>詳細
インボイス対応の納品書でよろしければ特にご記入は不要です。

アシスト・ルーバー®製品性能テストデータ集

エアコン風対策製品ラインアップへアシスト・ルーバー製品情報ウェーブルーバー製品情報へアレンジ・ルーバー製品情報へ室外機ルーバー製品情報へ

アシストルーバー タイトル

アシスト・ルーバー®・逆流防止・左右整流・結露防止・マルチ気流・風向き固定法・引掛固定法
登録商標第5636628号/登録意匠第1481911号/登録実用新案第3214409号

アシストルーバー整流機能まとめ

アシスト・ルーバー開発ラボ概要

アシスト・ルーバー性能テストタイトル

アシスト・ルーバーは、ルーバーに当たった風がエアコン付近で散らばることによるエアコンの機能低下や内部結露などの不具合を抑制する、エアコンへの負担の少ない外付けルーバーです。

このページでは、製品開発のために実施した様々な実験のデータをご紹介いたします。

基本機能のテスト

1.下向きの風を遮り、遠くへ送る効果の風速テスト

各地点の風速を測定し、1カ所につき約30データの平均値をイメージ図付きの表にしました。

エアコンのみ

エアコンのみの風速テスト

アシスト・ルーバー装着

アシスト・ルーバー装着状態の風速テスト

アシスト・ルーバー装着後は、下向きの風がほぼ無風となり、天井沿いに凝縮されていることが分かります。このテストで、下向きの風を遮る効果と風を遠くに送る効果が確認できます。

2.下向きの風を遮り、遠くへ送る効果の温度テスト

エアコンの2m先に高さ1.8mの仕切りがある部屋で2m先と6m先の温度を測定しました。(暖房実験)

エアコンのみ(風向=最上)

温度測定環境のイメージ図1

エアコンのみで室温測定

アシスト・ルーバー

温度測定環境のイメージ図2

アシスト・ルーバー装着状態で室温測定

エアコンのみでは仕切りの手前が暑くなり、遠くが暖まる前に暖房が弱くなっています。
アシスト・ルーバー装着後は、天井に沿った気流で遠くも同じように温度が変化します。

3.風向きの変化と熱の強さのサーモグラフィテスト

業務用天井埋込カセット形の左右2方向をつかって風向きと熱の強さを比較しました。(暖房実験)

風向と熱の強さをサーモグラフィで確認

エアコンの上向きとアシスト・ルーバーの上向きでは、全く異なることが確認できます。
エアコンから等距離にある壁の色で、強く熱を届けていることも分かります。

整流機能のテスト

4.整流機能の解説

空調風の逆流とエアコン直下での拡散

エアコンの風を防ぐために吹き出し口を遮ると、遮蔽板に反射して逆流した風が人や物に直撃したり、そのままエアコンに取り込まれるショートサーキットなどの弊害が生じてしまいます。

逆流反射板・垂直整流板の効果

冷えた空気が逆流によってエアコンに取り込まれると、エアコン内部の部品が結露を起こす事もあります。

ショートサーキットの弊害

特にショートサーキットは、大量の風が吹出口と吸込口の間だけで循環し、エアコンの誤動作、風量の減少、異常停止など様々な不具合を引き起こします。

ショートサーキット解説 エアコンのみ

ショートサーキットが起きている様子

整流せずに風を遮ると、エアコンの効率が低下します。これらの現象を防ぐためには、遮蔽板に当たった風に流れが生まれるよう整える必要があり、その機能が「整流機能」です。

5.逆流防止効果のテスト(風の流れをテスト)

ルーバーに煙を噴射し、横から撮影しました。「整流機能なし」は様々な形状で実験を行っておりますが、画像はアシスト・ルーバーの整流板を切り取ったものです。

整流機能なし

逆流反射板が無い場合

板に当たった空調風が吸込み口側へ逆流すると、エアコンに吸い込まれる不具合や、壁掛形エアコンでは逆流した風が人に直撃する原因となります。

アシスト・ルーバー

アシスト・ルーバーの逆流反射板

逆流を吹き出し口方向へ戻して、逆流した風をエアコンが吸い込むショートサーキットを防ぎ、風量のロスも抑えます。

6.逆流防止効果のテスト(風速テスト)

ルーバーに煙を噴射し、横から撮影しました。
※整流機能なしの画像は、アシスト・ルーバーの整流板を切り取ったものです。

逆流しにくい風向きで実験

逆流風速テスト1

逆流しやすい風向きで実験

逆流風速テスト2

上記実験結果をまとめると以下のようになります。

整流機能なし

遮蔽物設置状態での気流イメージ

吹き出し口を遮ると、吹き出した風のおよそ2~4割の逆流がありました。
逆流する風量が多いほどエアコンの異常が生じやすく、本流の風量が減少することになります。

アシスト・ルーバー

アシスト・ルーバーの気流イメージ

アシスト・ルーバーは、逆流を大幅に低減していることが分かりました。
さらに別売の逆流反射強化パーツ併用では、逆流が0.13~0.16m/sまで減少しました。

7.拡散防止効果のテスト(風の流れをテスト)

ルーバーに煙を噴射し、下から撮影しました。
※整流機能なしの画像は、アシスト・ルーバーの整流板を切り取ったものです。

整流機能なし

垂直整流板・逆流反射板が無い場合

横漏れや逆流によりエアコンの直下で風が全方位に散らばり、風が弱くなるため、エアコン付近で空調能力を消費して空調能力は低下します。

アシスト・ルーバー

アシスト・ルーバーの垂直整流板

エアコン直下での無秩序な拡散を抑制し、エアコンの動作不良や異常停止を防止。ロスが少なく、部屋の広い範囲を空調します。

整流機能の動作電流テスト

8.動作状況・空調効率の比較

何も装着していないエアコン

業務用天井埋込形4方向タイプ(20℃設定)

何も装着していないエアコンは、もちろん異常停止や運転制御不良も無く動作します。
設定温度に達するまで電流値は高い状態を維持します。これがエアコンの正常な動作です。

1度下げるためにかかった電気代1

業務用天井埋込形エアコンでの電流テスト(非装着)

風よけ板装着(整流なし)

上記エアコンに整流機能の無い状態で装着(20℃設定)

電流値が示すようにエアコンは動作不良を起こし、効きも悪くなっていることが分かります。
エアコンが異常停止するため、電気代が15%も減って省エネになったと錯覚してしまいそうですが、エアコンの能力が40%低下しているため、電力は25%も無駄に消費していました。

1度下げるためにかかった電気代1

業務用天井埋込形エアコンでの電流テスト(遮蔽板装着)

4方向全てにアシスト・ルーバーを装着した状態

上記と同じエアコン(20℃設定)

エアコンのみの状態と同等の室温まで達し、電流値を見てもほとんど動作に異常が見られません。
また、エアコンのみの状態とほぼ同等の電力消費で、遠い場所へもすばやく空調効果を行き渡らせ、直撃風の無い快適な空気環境を作ります。

1度下げるためにかかった電気代1

業務用天井埋込形エアコンでの電流テスト(アシスト・ルーバー装着1)

1℃下げるためにかかった電気代計算条件:
●運転開始後1時間の電流値および温度変化より算出
●電圧200V・力率0.95で計算
●電気料金単価27円/kWh(公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会による電力料金目安単価)

9.オプションパーツで機能UPも可能

エアコンの風がアシスト・ルーバーに対して垂直に当たる風向に固定して使用される場合や、ファンコイルでの逆向き送風の場合には、後から追加可能な別売の空力パーツをご用意いたしております。

逆流反射強化空力パーツ

その他重要機能のテスト

10.風向き保持力(ステー強度)のテスト

羽根角度の固定は、機能を失わないために重要となるため、負荷を掛けてテストしました。

ステーの向き:最も負担の大きい角度
負荷:約2kg(本体重量の約8倍に相当)

これほどの負荷をかけてもステーが回転して下がってしまうことはありません。

ステーの風向き保持力実験

11.結露防止機能のテスト

同じ条件で冷風を当てて、それぞれの表面温度と結露の状態を撮影しました。

結露対策なしの側は、アシスト・ルーバーの結露防止パネルを外したものを使用しています。

結露防止パネルで本体の冷却が抑制され、結露の発生を強力に抑えます。

同条件で空調設備用断熱材を貼った部分は、表面温度が17.5℃だったため、断熱材と同等以上の断熱効果が確認できました。

結露防止機能のテスト

結露の状態がよく見えるように、色を暗くしています。

12.セーフティコードのテスト

繰り返し落下させる試験および重りを吊り下げて引っ張りつづける試験

落下試験では、500回の落下を繰り返し、切断がないことを確認しています。

引っ張り強度試験では、本体の4倍相当の重りを吊り下げ、現在も継続しています。
(2014年6月15日開始)

セーフティコード

アシスト・ルーバー特集ページ案内

uribaランキング!

QUICKお買い物ガイド

お届け・送料

14時までのご注文は当日発送

送料 ご注文金額1万円未満 550円
ご注文金額1万円以上 全国無料

送料・手数料早見表配送カレンダー

お支払い方法

お支払い方法

手数料 ご注文金額1万円未満 お支払方法により
ご注文金額1万円以上 無料

送料・手数料早見表

返品・交換

商品の返品・交換は、商品到着後8日間承ります。

※返品・交換できない例、手数料をご負担いただく例がございますので、詳細をご確認ください。

詳細

ご注文方法

インターネット注文、FAX、お電話にて承っております。

インターネット注文
FAX注文
電話注文

運営会社・お問い合わせ

0120-841258(携帯からもOK)
電話受付:午前10時~午後6時30分

アイディー・シー株式会社会社概要お問い合わせ

〒476-0011 愛知県東海市富木島町新藤塚17番地の2
E-mail:customer@uriba.jp

特定商取引に関する法律に基づく表示個人情報保護方針

このWebサイト上の文章、映像、写真、イラストなどの著作物の全部、または一部を当社の了承なく
複製、使用することを禁じます。Copyright©ID.C Co.,Ltd. All Rights Reserved.

おかげさまで25周年

オンラインストア21周年

アイディー・シー株式会社
会社法人等番号:180001095108
法人番号:6180001095108
インボイス制度事業者登録番号:T6180001095108

価格・ご注文

拡大できます

808

pagetopへ

Q&Aへ

お買い物ガイドへ